MUSIC IS MAGIC!

V6とKinKi Kidsを愛でるジャニヲタ。主に彼らの音楽や、演出や照明についてのおはなしをします。「79年組尊い」が口癖。

就活セミナーでもやっぱりジャニヲタ目線

2月に入ってから、お友だちとの会合以来(下記事参照)

 

nagico-72.hateblo.jp

 

毎日のように何かしらのセミナーやインターンに行く生活をしています。スケジューリングの段階では、こんなに予定詰め詰めで大丈夫かな、って思ってたけど、意外となんとかなる。そしてわたしの場合、毎日何かしらの予定がないとダラダラして一日何もしなくなる。

1月末は、2月から忙しくなるから、と思って一日フリーの日とか作ってたけど、案の定昼まで寝て、そこから動く気にもなれず結局何もしない…ってことがザラにあったので。毎日何か予定があれば、それに向けて嫌でも動かなきゃいけないので、休みがなくても動いていたほうがわたしの性に合っているのかもしれません。

そんな感じで、インターン2社、会社説明会2社、業界セミナー3回行ってきたわけですが。本当は、その日のうちに聴いたこととかをまとめておこうと思ってたんですが、寝落ちの日々。まとめきらないうちに、また次の日も新しい情報を入れてしまうので、ずるずるとまとめ作業が伸びてしまっているという状況…

あれ、これどこかで似たような経験が…と思ったら、あれです。現場が連続してるときの、レポがまとめられないあの状況と同じです。

今日のMC、今日のうちに。と思いつつも、なかなかまとめられない。そしてまた次の日も現場… うん、同じだ。

全く違う業種なら、多少は思い出せるかもしれないけど、同業が一堂に会するセミナーとかやられたら、もうごっちゃごちゃ。全く違う業種の場合は、違う演目の舞台を続けて観たとき。同業のセミナーの場合は、同じ演目・コンサートを何度も観たときのようなイメージ。あれ、この話マチネの話だっけ、ソワレだっけ…のあの現象。うん、我ながらよく分かる例えだ。


あと気づいたんだけど、わたしめっっっっちゃメモしてる。メモ厨。ひとつのセミナーで10ページとか普通にある。ふと隣の人のメモ見たら、ハァ??そんなんでメモれると思ってるの???ってぐらいちっっちゃなメモ帳に、私はその段階で4ページ目ぐらいまで書いてたのにまだ1ページ目の半分も書いてなくて。メモ書いてない=あんまやる気ない…?と思ってたけど、いや、もしかしたらメモなんか取らなくてもすべて頭に入ってしまうスーパー頭脳の持ち主か…?と思ったら、あなたのその記憶力、わたしにも分けてくれよ……って切実に思った。一度聴いたら忘れません、的な才能があったら、MCの書き起こしなんて余裕だし、うらやましいったらない……。一回しか行けない舞台のセリフも完璧じゃん…?

わたしにはそんな能力はないので、全部覚えてなんかいられないので、セミナーでの話やパネルディスカッションなんかもそのままレポ起こしでもするの?ってレベルで詳細にメモるしかないんだよな…。

 

パネルディスカッションのときは、誰がどのコメントを話したのかわからなくなるので、本来ならばお名前のイニシャルを使いたかったですが、そこまで覚えていられなかったので、企業名のイニシャルをメモの先頭に書き残していました。イニシャルメモしてるとき、あ、これMCと一緒だね…ってなってちょっと楽しくなってた。ほんとどこまでもジャニヲタ脳で自分に呆れる。そしてこれをあとでブログに書こうと思ってる時点で、どこまd

 

とか言いつつ実はね、もうひとつブログにまとめたかったことあるんだ。某100円のアイテムを扱う最大手の会社のインターンに行ったときの話です。

店舗を運営するシミュレーションワークをしたんですが、そのときの仮店舗が我らがV6の聖地にほど近い店舗を対象にして行いました。各フロアにどのジャンルの商品を配置するか、そしてどのジャンルの入荷を増やすか、などを考え、実際にその結果が売上高の数値として現れるという楽しいワークでした。

ワークの最後に、全体の解説ということで、実際のお店の配置について聞かせていただいたとき、ここは女子中高生から30代ぐらいまでの若い女のひとをターゲットにしていて、という前置きの後、

 

「コンサートグッズのジャンルにはうちわとかもあります。よくコンサートで手作りでうちわ持ってくでしょ?しかもここのお店の近くには、ジャニーズショップっていうジャニーズのお店があって、女の子たちはそこで写真買って、ここでうちわ買うっていう流れが定番なんだって。」

 

えっ…。まさかこんなところで…。

 

「最近だと、1枚だけじゃなくて2枚3枚ってつなげるのが流行ってるから*1複数買っていくお客さまが多いです。」

「発売当初、ひと月で2000枚も売れました。*2

 

いつもお世話になっております(土下座)

ジャニヲタバレてるぞ…。恰好の消費者になってるぞ…!

ただひとつちょっと申し上げたいのが、「うちわと文具を近くに置いておくとよく売れる・相性がいい」という話も出たときに、「うちわ作るときにペンとか使うでしょ」とおっしゃっていたんですが、うちわ作り慣れたジャニヲタって、たぶんペン使わないんすよ…。Wordで打ち出した文字を切って、なんなら画用紙とか蛍光ペーパーに下書きもせず、そのままカットしていくから…。ペンのほかにもいくつか例を挙げてくださったんだけど、いやペンは使わんだろ、とツッコミをしていたので、あまり入ってきませんでした。ボンドとか糊って言ってたかな…。最近だとテープ糊もだいぶ使いやすくてお世話になってます。

ただもっと申し上げると、うちわ作り慣れたジャニヲタって、うちわ本体と、画用紙・蛍光ペーパーで足りなくなった色だけ補充すると思うんだよね…。だいたいの家にうちわの材料の残骸が残ってるっていうのは、わたしの周りのジャニヲタ調べで統計出てます。黄緑とかあまりがちだよね。あんま映えないもんね。逆にピンク・黄色あたりはすぐなくなるよね。

 

2000枚×100円で20万。案外少なかった。もっとヲタク経済回してるかと思った。「某Hンズさんとかで買えば1000円するようなものなら、うちでは100円で提供できる」という考えのもと、日々商品開発をしているらしいのでありがたい話ですね。浮いたお金が、そのひとにとってまた別の暮らしを豊かにするためのお金になれば、というお考えなのだそうです。浮いたお金でジャニショで5枚お写真追加できるね、コン事務の手数料になるね…ありがたいね…。*3

 

あーーーー!!!最後に質問はありませんか、って言われたときに、うちわの色は黒白ピンク黄色どれが人気ですか、って聞けばよかったって今思った。しまった。やっぱ王道の黒かな。*4

*1:この部分は少し耳が痛かった…

*2:この売上はここのお店だけで、っていうことだと思います、たぶん

*3:てかハンズのうちわっていくらだっけか

*4:ちなみにわたしはピンクをよく使います

就活情報交換会をジャニヲタ目線で考える

今日は大学の友だちと3人でカフェでごはんしてきました。当初の目的は「日頃の愚痴をひたすらぶちまける会」だったんだけど、17卒ジャニヲt… なのはわたしだけで、17卒就活生がこの時期に3人も集まれば、必然的に就活の話になるわけで。

1月中に人材系のインターンに行った友だちから、どんな感じだったー?と話を聞いて情報収集したり、わたしが聞いた金融系の情報を共有したり。学部同じだし、現段階でまだ業界決まってなかったり、でも割と興味のある分野は似ていたり、っていう類友的なメンバーが集まっているので、お互いがお互いの今の心情に対して理解できる部分が多く、三人寄れば文殊の知恵、と言わんばかりにこれからの就活をどう過ごしていくか、ひたすらひたすら話していました。


おもむろに手帳を取り出して、お互いのをのぞき込んでみては、「えっそれなんのセミナー?」「わたしもその日空いてるわ。行く」と合説やら学内の就活イベントの確認をしながら、ひたすら予約→手帳に書き込む作業。書き込みが終わった3月の1週目の欄を見て、「なにこれ…死にそう……」と全員が口にした通り、合説アンド合説アンド合説。


合説の予約だけして、講演会の予約が始まっていたことを知らなかったので、とりあえず面白そうだから、という理由でいくつかポチポチ。「直前になって行きたくなくなったらやめればいいよね」という会話をしていたときに、行けるかわかんないけど、とりあえずチケ取っとこ!って取ったチケットを、ギリギリまで所持してて、あーやっぱ無理だわ!!って直前に譲り出す手法に似てる!と思ったのは、おそらくこのメンバーでは、ジャニヲタのわたしだけでしょう。

でもそのとき思ったのが、ポチポチ予約したのは某夢の国を運営する会社の講演会だったんですが、みんな即予約して既に満席かと思ったけど割とまだ余裕あって、あ、あれ???ってなった、ってことです。

そこまで興味ない人(わたし)が席確保できちゃったけど、就活生のみんな甘くない??ほんとに本気で行きたいと思ったら、即予約しないの???

本気でこの現場行きたい!でもチケがない!!そんなときのプレイガイドを思い浮かべてもみてくださいよ。午前10時から販売開始、って聞いたら、だいたい9時55分ぐらいから、片手にスマホ、片手に家電のスタイルでスタンバイして、繋がりもしないのに無駄に掛けてみちゃったりする、よね?

チケに限らず、早割のバスとか。午前10時販売開始の謝恩割バス。地方公演のための夜行バス。すぐなくなるよ??去年新潟までヤコバで行こうとしたけど、ちょっと予約時間乗り遅れただけでもう満席だったからね???


……まあ、まだ2月だし、情報解禁まで時間があるし、所詮合説の講演会だからかもしれない。でも、予約開始時間きっちりに予約しないと繋がらない、という経験を数多くしてきているジャニヲタの本気をなめてもらっちゃ困る、という話です(違)


数々の合説のサイトを見ていて、会場までのバスも予約できるということで、そちらもポチッと。予約不要の無料バスもあるけれど、去年、その無料バスを待つためにスーツでずらーーーーっと列を成す就活生の姿を見たときに、来年こんなんとかやってらんない!しかもいつ乗れるかわかんないとかありえない!と思ったので、あえて少し遠い駅から出る予約制のバスを取りました。予約制とはいえ、バス自体は無料なので、かかるのはそこまでの交通費のみ。交通費さえ払えば、座席が確保されたバスで会場まで向かうことができる。そして到着時間も調整されている。「時間と体力をお金で買う」術は、長いジャニヲタ生活のなかで学びました。そしてそれは、年齢を重ねるうえでとても大事なことだと実感しています。そこはケチるところではない!!!


全国の合説のページ見てたけど、幕張メッセとか、代々木第一体育館朱鷺メッセ石川県産業展示館(4号館)、サンドーム福井アクトシティ浜松などなど…… あれ?自ユニ春ツアーするっけ??他Gの日程???と見まごうような、錚々(そうそう)たるラインナップ。ジャニヲタの血が騒ぐ会場名がずらっと。そんなところに行けるなんて、羨ましいったらないよ〜〜該当地域のジャニヲタ就活生、うちわとペンラ持っていかないように気をつけてね☆ ちなみにわたしが行くのはポートメッセなごやです。知らないよねきっと!誰かポートメッセでコンサートやろ!??名古屋の果ての果てで、港の風に吹かれながらさ!??


そんなこんなで、カフェでダラダラと話し続けました。6時間。決して長居をするようなカフェではなかったと思う。しかもクーポン使って、半額ぐらいの値段で食べた。申し訳なさの極でしかない。けれど、わたしたちにとってこの6時間はかなり有意義で、今後のモチベーションを高めるためにも、価値のあるものだったと全員が思っているので(ジャニヲタに絡めた話しか書いていませんが、もう少し真面目な話を繰り広げていました笑)、そこらへんは大目に見ていただきたいです… お店の人、何回もお水注いでくださってありがとうございました……

17卒ジャニヲタ、就活中です。~情報解禁前の頭のなか(2016年1月現在)

まだまだ先~と思っていたけれど、17卒の就活がついに始まります。就活中はどんどん軸とか自分の考え方が変わっていくって聞いたので、超自己満ですが、文章にまとめておこうかなと思います。2016年1月現在のわたしの頭のなかです。

 
ちなみに、2015年中はそこまで就活らしいことはしてきてないです… もっとやっとけばよかったかな、って思わなくもないけど、まあ仕方ない。終わったことなので。
 
わたしのスペックから。地元の文系4年制私大に通ってます。国際系や言語系とか、観光とか、いろいろ勉強してます。その中でも中国語を専攻しています。
 

志望業界・業種
まだ決まってない。興味のある業界が全くないわけではないけど、絶対ここがいい!っていうところもない。学部の特性+旅行好きが高じて、2015年末ぐらいには観光・旅行系を中心に見ていたけれど、これは趣味で留めておくほうがいいのかもしれない、と思い始めてる。でも好きなことを仕事に出来たら楽しいだろうな、とは思うので、一応まだ候補に入れておきます。
 
このほかにもいろいろあるんですが、いいなと思う業界全部繋がりがなさすぎて自分でも困る。関連する業界を目指すとか言うけど、それぞれ関連なさすぎてどうやって志望動機をまとめるんだ…。ちなみに挙げると、運輸とかも面白そうって思ったり、小売も現場じゃなくて中のこととかもいいなーとか。周り見てると、わたしみたいなタイプもいれば、もうここ!って決めてる子もいるので、若干焦りを感じるときもある…
 

就活の軸
業界・業種が決まっていないので、軸も正直「これ!」ってものはまだ見つかっていない。けど、BtoCよりBtoBのほうがわたしの性格とかタイプ的にあってるかも、と思い始めた今日このごろ。
 
休日も、まあできたら土日休みがいいかな、程度。土日休み確約!ってところだけで絞ってたら、選択肢狭まっちゃう気がして。ただ、有給の消化率とかはちょっと気になるところでもある。
そして迷うのが、どこで働くか。地元も割と会社の数はあるので、今の実家暮らしのままもいいし、就職を期に外に出るのもありだなーとか。まあいちばんはヲタ活がしやすいから、という理由なんですが。てかジャニヲタの就活なんてそんなもんでしょ?!
 

インターン・説明会・セミナーなど
3年の前期に半年間、同じ会社でずっとインターンしてました。1,2月も1dayをちらほらと入れている。あ、面白そう→ポチッを繰り返していたら、2月は毎週インターンへ行くらしいです。スケジュール見てびっくり。よく聞く「選考直結型」のインターンというものがどうも苦手で、好きになれない。インターンっていうのはそのためにするものではない、という考えなので。でも、この時期にインターン受け付けて選考とは無関係です、って、いや無関係なわけないでしょ、とは思いますが。
 
そういった類のものは、ヲタクごとに置き換えてみるとわかりやすいよね。(え)
「コンサートの同行者募集します☆」って同行者募って、まずはじめにプロフィールとかツイートだけ見て、ヲタ十数人選抜→はじめましてだらけのヲタ会実施。その後、さあ同行者選びますよ、ってなったら、ヲタ会のときに、同担拒否とか、相場理解とかの話をしてたヲタクとは、少なくともわたしは一緒に入って楽しめないだろうから、まず候補から外させてもらいます。
 
そしてどうせ一緒に入るなら、わたしの場合は79年組信者とか、演出・照明厨とか、楽曲厨のほうがその後も仲良くできるので、そういう趣味・価値観が合う人と一緒がいい。
 
…っていうのは、企業も同じ。企業の目指すビジョンと、個人の考えが一致してる学生を取りたいって思うはず。もしかしたら、他担・他Gの友だちがほしい、ってなって今までの社員のタイプと全然違う人を選ぶかもしれないけど、そういうときもまあ稀にあるかもしれない、と思っておこう。
 
だから、会ったときの印象を度外視して選考していく、とか口だけで、実際は有り得ないんだろうな、と思って参加するつもりです。でも、媚びるようなことはしたくない。ある程度印象は良くした方がいいんだろうな、とは思うので、卒なくこなしたいね。(こんなんでいいのか就活生)
 
 
ジャニヲタで良かったこと
(これが書きたくてこの記事書き始めたと言っても過言ではない。)
 
1.県外や知らない土地である説明会・インターンも躊躇なく参加できること。
これ、かなり強いと思う。知らない土地に行くこと自体慣れてるし、「知らない土地に行く=遠征☆」って思ってる節があるから、全然苦じゃない。2月に何回か県外行くけど、むしろ楽しみにしてる。関東・関西方面のお友だちの都合が合えばごはんとか行けたらなお良し!ということでよかったら一緒に行ってください…
 
2.それらの場所に行くための交通手段・宿の確保に慣れていること。
バスの早割りとか、学割とか駆使しまくって、いかに安く行くかに賭けている。 
こんなわたしの姿を見て、「今度ここに行くんだけど、何で行ったら安い?」と友だちから聞かれることもしばしば。先日なんて、コンビニでのバスの発券方法を教えたら、「そんなことできるの!??世の中すげぇな!!」って返ってきてひっくり返るかと…
 
切符買うときも学割使えるんだよ、って言ったら、窓口で学生証出せばいいの?とも言われて… いやいや、学校でね?証明書の発行できる機械あるじゃん?…って説明したけど、けど…。いつの間にか当たり前に身につけていたスキルだったんだ、と実感しました。ちなみに、金券ショップの存在も知らなかったよ… 
 
3.会社説明会や合説などでのメモに慣れていること。
この前のKinKiコンに行ったときに、初めてメモ帳を片手にMCを聞くことをやってみたので、まだ回数としては少ないですが。そのときにたまたま持って行ったノートが、B6サイズくらいのドット付きノートで。手元を見ずにメモをするときは、罫線を気にせず、ただ書きなぐるほうがわたしには合っているなとそのときに思ったので、無印大先生のB6サイズのリングノートを就活ノートとして愛用しています。もちろん書くのはボールペンで。ノートを見返すのは自分だけなので、自分が読めれば問題ない。あとから解読できればいい。というスタンスでひたすら手を動かしています。
 
他の学生さんがメモしてる様子をチラッと見たことがあるけど、みんな手元のノートにしか目がいってなくて、顔上げて聞いたほうがいいんじゃないのかなーって。普通のA4サイズのノートを使ってる人もいるけど、ちょっと大きすぎて扱いにくいし、手のひらサイズのメモなんてすぐ書き終わっちゃう。ので、わたしにはB6がベストです。
 
 
今のところはこんな感じかな。きっと他にもありそう。でもこれらのスキル持ってるのと持ってないのとでは、その後の就活に結構関わってくると思う。
 

ヲタ活との両立
完全にヲタ活を断ち切ることは、わたしには不可能だと思ってるので、Twitterも今まで通り、使っていくつもり。
V6とKinKi Kidsふたつの現場はいくつかありますけど、OMSもSHOCKもTUもお休みします。スケジュール的にもう詰め込めないというのと、金銭的な面と、来るべきKinKiでの活動に備えようと思いまして。とか言ってたら突如決まった自担の現場…。倍率とか未知数すぎるし、振込の諸々もどんな感じで臨んだらいいのか全然分からないけれど、新橋演舞場に乗り込むことになりそうです…。ということで、現場も行きます。
 
就活を乗り切るための「就活プレイリスト」とか作りたいなと思ってます。受験期も、DVDは我慢してたけど曲はずっと聞いてたので。やっぱり音楽とは切っても切り離せない生活なんだよね〜〜。ちょうどいいタイミングで発売されたきんきちゃんの応援ソングたちには励まされそう。 
 

2月の過ごし方 
現状決まっているスケジュールをまとめると、
 
インターン→4社・5日
企業訪問・説明会→5日
学内外セミナー・業界研究フェア→6日
遊び・旅行→4日
ボランティア→2日
未定・空き→7日
 
という感じです。多いときだと、週4~5で動く計算になっている…。この話を友だちにすると、就活はすごいアクティブだよね、って言われるんですが、「就活は」ってどういう意味ですかね…… そこは「ヲタ活も」って付け加えてよ…(そこかよ)いいです、自分の足を使って、自分の目で確かめることを大事にしたい、と思っているので。
 
せっかくいろんな企業を見て回れる立場にあるので、利用しない手はない!!ということで、エイベとかWOWOWとかマガジンハウスとか東宝の説明会(合説含む)も行きたいなとか思ってる。 WOWOWさま行かない理由とかないでしょ…。ほんとは舞台装置系の商社とかも見たいけど、理系多めだし、技術職メインなのでどうしようか、と思案中です。
 
就活用のサイトとか見て企業を調べていると、この世には本当に数えきれないぐらいの企業が存在していて、そんな中に果たして自分を採用したいと思ってくれる企業がいるのか…自分が働きたいと思う企業が見つかるのか…と不安で溢れていますが、1月現在は楽しんでやっています。就活は楽しんだもの勝ち。って先輩が言っていたこともありますが、たしかに楽しくやっているほうが、自分としてもモチベーション高くやれるだろうし、そういうのってたぶん周りにも伝わるんですよ。それは共にがんばる友だちもだし、採用をする企業側の人にも。V6のルールも「楽しもう」だし。どうせ就活するなら、みんなおんなじことするなら、せっかくなら楽しいほうがいいよね!!って気持ちで、乗り切りたいと思います。
 
定期的に書いて吐き出すことで、頭の中を整理させたほうが、わたしの性格的にもいいなと思うので、就活関連でちょこちょこ書きたいなと思います。同じく就活中のジャニヲタさんの記事も読みたい…。みんな書いて…?